人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かつお節

2012年8月6日月曜日

かつお節_a0238314_191083.jpg帰国中にしたかったことのひとつ、それは自分でかいたかつお節で出汁をとること。
我が家には何年も前に義母からもらった「かつお節削り器」があります。料理好き、道具好きだった義母は、生前、「ホンモノ」がよくわからない若い嫁にこういうホンモノをくれました。そしていつもただ一言、「持ってなさい」と言うのです。今ごろになって、聞いておきたかったことがたくさんあり、同時に、暖簾に腕押しのような嫁で申し訳なかったなぁと後悔します。

さて、この削り器。箱全体が桐製で、かんな台の部分は丈夫な白樫です。ずっしりと重くて大きく、鎮座している棚からおろすにはけっこう力が必要です。昨日のこと、やっとかつお節を買ってきて削ってみました。「削る」といっても思っていたよりずっと難しく、一筋縄ではいきません。かつお節の持ち方、削る方向、力の入れ具合などノウハウがあるようで、初心者の私にはシャッ、シャッと小気味良い音が出せませんでした。
かつお節_a0238314_19798.jpgそれでも、削ったかつお節と昆布でとった出汁は驚くほど透明で、香り高いものでした。「え、これは私がとった出汁?!」と思うほど。贅沢な出汁を味わうため、夕食は「素うどん」。ちょうど小豆島の手延べうどんがありました。
出汁をとったあとのかつお節と昆布は佃煮に。これがまた、今までと同じ方法で作ったのに嘘のように美味しい佃煮になりました。素材と道具はどちらも大切、そしてこの両者があれば料理の腕を補ってあまりあると改めて思いました。
by kouribakokara | 2012-08-06 19:17 | | Comments(2)
Commented by CK at 2012-08-08 17:29 x
懐かしい削り器ですね。子供の頃に母の手伝いでよく使いました。刃の微調整、削り手の気分によって小さな削りカスの様になったりカンナで削った様に薄くてきれいな仕上がりになったりしてなかなか難しい作業でした。それにしても代代伝わる物を大切に
保管していますね。ご自分で集めた世界の民芸品を含めると家中が一杯になりそうですね。
Commented by kouribakokara at 2012-08-09 08:48
やはりかつお節を上手に削るには、練習が必要なんですね。
ご指摘のとおり、家のなかはいろいろな物が詰まっています(笑)。CKさんからご推薦いただいた『コットンが好き』(高峰秀子著)を読み始めました。共感するところがいっぱいです。


海外を転々とする生活が終わりました。行李箱(中国語でスーツケース)で運んだ数々のものたちとともに暮らす日本での生活をつづります。


by kouribakokara

カテゴリ

全体



古民家再生
公園
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...

最新の記事

春分の積雪
at 2024-03-21 10:00
体調回復後の薪仕事
at 2024-03-16 16:24
めぐみの雨降り
at 2024-03-05 10:33
初春のパスタ
at 2024-02-24 15:45
春にむけて
at 2024-02-19 11:31

ライフログ


Apples Are from Kazakhstan: The Land That Disappeared [PR]


シルクロード・路上の900日―西安・ローマ1万2000キロを歩く [PR]


死の家の記録 (新潮文庫) [PR]


玄奘三蔵、シルクロードを行く (岩波新書) [PR]


中央アジアを知るための60章【第2版】 (エリア・スタディーズ26) [PR]

メモ帳


http://movies.nytimes.com/2011/03/18/movies/the-gift-to-stalin-story-of-a-jewish-boy-review.html

「The Gift to Stalin」
旧ソ連体制時代のカザフスタンの片田舎での出来事を描いた映画。背景に映し出されるステップの四季がとてもきれい。

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事

画像一覧